自分でわが身に課した支援の手法を楽しむ

統一地方選挙の後半戦から。太子町議選の選挙告示日に旧知の仕出し料理屋の大将と懇談しました。曰く。「あんたは落ちた時に礼に来た。当選したらあとは知らない顔を決める人間が多いのに。そこが気に入った(初出馬で落選した26年ほど前の私のことを未だに言われるのはこそばゆい限り)」「選挙になって慌ててお願いしますを連呼するのではなく、日ごろの行動の総決算が問われるのだからじっくり構えているべし(だからといってそうしているとまず落ちますね)」「選挙民は愚にして賢。小さい選挙ほどよく候補者の姿が見える(大きい選挙の候補者も安心しているととんでもないことになりますよ)」などなど。すぐに首肯できるものから、出来かねるものまで色々と貴重な意見をくれ、参考になりました▼国政レベルの選挙、とりわけ衆議院小選挙区比例代表並立制の弊害についてはかなり厳しい意見を提起していました。要するに小選挙区で落選しながら比例区での敗者復活は納得がいかない、と言う点です。私のように比例区のみの単独候補者でありながら落選してのち、他党の候補者数欠落のためにお鉢が回ってきて当選するなどという離れ業(?)の持ち主としては、いかんとも言い難いところがありますが、要するに選挙制度の欠陥ここに極まれりというほかない事態を指摘されるのです。議員をやめて二年。現場の意見の大切さが改めて身に沁みました。こうした地方選挙の応援は実に楽しいものがあります。あの人、このひと。日頃のご無沙汰を詫びて旧交を温める絶好の機会です。今回もいろんな場面がありました。姫路で司法書士事務所を経営し、太子町に住むS先生ともそれこそ長い長い付き合いです。今回電話すると、うちの事務所には新たな票が2票あるよ、と。聞くと、新しいメンバーと交代された様子。そのうち一人は私の大学の後輩。もう一人は後輩市議の同窓生。一気に深まる人間関係は面白いほどでありました▼新しいもの好きの私はなんでも自分でゲーム化したり、オンリーワンの手法(少なくともそう思える)を編み出すことが得意です。今回は姫路の8人の公明党市議と6人の明石市議と太子町の2人の町議にまったく新たな友人を紹介(それぞれの候補者の住むエリアの友人を充てることがミソです)することを目標と決めて自分に課しました。これって結構難しいのですが、自分としては4年前と同じ手法ではないことで、大いに気分が乗るのです。しかも一人ひとりに候補者自ら電話で依頼をさせました。楽しい選挙戦になりました▼今回の選挙戦のさなかに旧知の運勢判断(字画でやるのではなく、生年月日で行います)をされる方とお会いする機会がありました。談偶々、注目の首長選挙の勝敗のことに及び、やはり今年の運勢が強い方が勝つに違いないということになりました。ひと場の座興にしてはなかなか深刻なテーマです。急きょある市の候補者2人の生年月日を入手し、その運勢を占ってもらったのです。その結果は片方が見事なまでについているというもの。片や今年は新しいことに挑戦せずじっとしているべし、と。結果は?これ以上は、誤解されるといけないので、やめときましょう(笑)。▼ともあれ精一杯楽しみながら、愉快でわくわくするような選挙戦を終えることができました。私の所属する兵庫県公明党は全員当選です。後輩たちが初心に帰って地域住民の皆さんのためにいい仕事をしてくれることを心から望んでいます。(2015・4・27)

Leave a Comment

Filed under 未分類

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です