県議選街頭演説で、姫路城大手前広場前へ/3-4 ギャラリー 2023年3月4日 ad-akamatsu すっかりあったかくなった4日の朝。姫路城大手前広場の前で兵庫県議選の街頭演説がありました。天野、松尾の両候補応援の高橋参議院議員の演説聞き入る聴衆の皆さんです。(3-4)
早春の大蔵海岸公園に立つ/3-1 ギャラリー 2023年3月4日 ad-akamatsu 松越しに見る淡路島。朝霧から明石大蔵海岸へ。綺麗に整備された海浜公園に立って、早春の訪れを味わいました。(3-1)
西明石でも珍しい雪景色/1-24 ギャラリー 2023年1月31日 ad-akamatsu 北日本や西日本でも大雪に見舞われましたが、こちら明石としても珍しい雪景色です。マンションから下に見える川崎重工業の工場の姿です。(1-24)
高校同期の仲間と母校訪問/12-16 ギャラリー 2022年12月17日 ad-akamatsu 長田高校16回生(昭和39年卒業)の仲間たちと、母校を訪問、創立百周年を記念して完成した記念館を見に行きました。写真は初代校長近藤先生の胸像の前で。(12-16)
笑顔溢れる女子会にやってきた小説家/12-4 ギャラリー 2022年12月12日 ad-akamatsu 骨董品をみた後は、我が家での女子会。これは骨董品をみた後とはいえ、新鮮でした(失礼=笑)。今回は、小説家の高嶋哲夫さんを招いて、一週遅れの私の77歳の誕生会も兼ねてしていただきました。話題は多岐にわたりましたが、お顔を見るとわかるように、楽しいひとときでした。(12-4夜)
仏像の顔に似てきた〝骨董病〟の友/12-4 ギャラリー 2022年12月12日 ad-akamatsu 元神戸新聞の記者のマンションの部屋はすべて骨董品で占領されていました。これはほんの一部で、あと3部屋にはぎっしり、と。このほど『骨董病は治らない』という本を出版した武田良彦さんのお顔はじっと見るとメガネをかけた仏像に見えてきます。山形名物芋煮会が行われたこの日、お相伴にあずかりがてら、鑑賞させて貰いに行ってきました(12-4 昼過ぎ)
加西市へ皇帝ダリアを見に行く/11-25 ギャラリー 2022年11月28日 ad-akamatsu 加西市大内町に住む増田一美元市議(右から2番目)が育てた皇帝ダリアが今年も見事に咲きました。東、北播磨の仲間たちと見に行き、あれこれと懇談したしだいです。(11-25)
小春日和の明石公園を散策する/11-16 ギャラリー 2022年11月16日 ad-akamatsu 小春日和の午後、明石公園の中にある県立図書館に立ち寄ったあと、ぐるっと池の周りを散策しました。ちょっと風は冷たかったですが、素晴らしい景観を満喫しました。(11-16)
紅、黄、緑あやなす広葉林の樹海を行く白山トラスト地ツアー/11-6 ギャラリー 2022年11月7日 ad-akamatsu 公益財団法人『奥山保全トラスト』のトラスト地ツアーに参加してきました。高校の30年ほど後輩になる玉田弁護士(下)と金沢に前泊した翌日のことです。20人ほどのツアー仲間と、紅、黄、緑あやなす広葉林の樹海に分け入る試みはまことに贅沢な旅でした。(2022-11-6)