【12】北の国から遥々やってきた番記者との再会/11-20 ギャラリー 2025年11月23日 ad-akamatsu 今をさる30年ほど前に公明党担当番記者だった北海道新聞の相原秀起記者が遥々北海道からやってきました。今は、同地でノンフィクション集団の代表を務めています。取材で鳥取に行った帰りに立ち寄ってくれました。(神戸舞子公園の移情閣の孫文像前で 11-20)
【11】咲き誇るコスモス畑と聳え立つ皇帝ダリア/11-18 ギャラリー 2025年11月23日 ad-akamatsu 加西市に住む友人のところに行き、悠然と伸び切った皇帝ダリア(写真下)とあたり一面に咲き誇ったコスモス畑(写真上)を見せてもらいました。(11-18)
【10】メガソーラーによる真の被害者を追って飯能を行く/10-26 ギャラリー 2025年10月29日 ad-akamatsu 日本熊森協会の室谷悠子会長(中央)、長谷川じゅんこ飯能市議(左端)や会員さんたちと飯能市のメガソーラー建設地(背後)を視察しにいきました(10-25)
【9】遠来の先輩を囲んで親しき友たちと/10-3 ギャラリー 2025年10月21日 ad-akamatsu 公明新聞時代の大先輩で今は北海道旭川市に住まわれる橋本立明さん(右端)が関西大阪万博に来られた際に明石に立ち寄られた。先の私と畏友冨士君の「出版交流会」でお世話になった勝瀬典雄さん(左端)共々懇談会をしたしだい。(10-3)
【8】日本のヘソ・西脇市黒田庄町に行く/9-8 ギャラリー 2025年9月9日 ad-akamatsu 兵庫県のほぼ中央部(日本のへそ公園なる場所もある)に位置する西脇市黒田庄町に行く機会があり、同地に住む旧友(高校同期)に会ってきた。(9-8)
【6】参院選初日曜日の神戸・元町で/7-6 ギャラリー 2025年7月7日 ad-akamatsu 焼けつく暑さのただなか。神戸・元町大丸前へ。遊説かーの上には高橋みつお候補と共に、今期限りで引退する山口那津男党常任顧問の姿が(この写真では重なって見え辛い)手を振っている僕の姿が目に留まったようで、呼応してくれた。60年前の参議院選挙から応援し続けてきたが、感慨深い思いを持った瞬間だった。(7-6 神戸・元町大丸前で)
【5】『ラドンの奇跡』試写会の終わった後で/6-13 ギャラリー 2025年6月15日 ad-akamatsu 日本唯一の坑道ラドン浴「富栖の里」を描いた映画『ラドンの奇跡』の試写会の終わったあと、旧知の赤穂市の友人たちや(写真下)、一緒に行った枡田大阪市大名誉教授と、のちに合流したご夫人と懇談の機会を持った。詳しい試写会関連の模様は、後の祭り回想記に書きましたのでご覧ください。(6-13 姫路市で)
【4】母校垂水中学校に山崎校長を表敬訪問/5-29 ギャラリー 2025年5月30日 ad-akamatsu 神戸市立垂水中学校を卒業して65年。同期会が10年ぶりに開かれましたが、その日の朝に母校を訪れ、山崎一雄校長と「コベカツ」について色々と教えていただいたりするなど、意見交換をしてきました。写真上は校長とのツーショット。下は校長に撮ってもらった懐かしい校舎とグランドでの一枚です。/5-29
(3)京都先端科学大工学部を見学/5-23 ギャラリー 2025年5月28日 ad-akamatsu 新しくなって6年になる京都先端科学大学(KUAS)を訪問した。前田正史学長に会ったあと、山本名美教授(広報担当)の案内で太秦キャンパスの工学部校内をくまなく見学した。写真は学生たちの試作品の展示されたコーナー(上)と、留学生たちの授業風景(下)/5-23