都心のホテルから富士山頂を眺める ギャラリー 2020年1月11日 ad-akamatsu 新年明けて今年初の上京。定宿にしている大井町駅前のホテル23階から西方向を眺めると、富士の頂きがくっきりと見えた(写真中)。水産庁へ、北海道豊浦町の陸養殖の件で陳情に同行した際、農水省に勤めるいとこの息子(左から二人目)を呼び出し、みなとカメラに収まった(写真下)。もう一枚は、北海道新聞東京編集局長の斉川誠太郎氏と(写真上)。彼とは遥か昔から親しい。別人のように太っていたが、人懐っこさは全く変わらない。(1-8)
日本の誇るナチュラリスト・荻巣樹徳さんと共に ギャラリー 2019年12月31日 ad-akamatsu 中国四川省の奥地など未開の地で新種の植物を発見するなど、フィールドワークを続ける世界的ナチュラリストの荻巣樹徳さんと一緒に、新神戸駅そばのクラウンプラザ2階にある株)plug078に立ち寄りました。社長の西山しほりさんやスタッフと一緒に、私の贈呈した書物が並べられている本棚の前で。
徳島・美波町起こしの仕掛け人たち ギャラリー 2019年12月21日 ad-akamatsu 徳島での観高サミットの翌日、美波町の地域おこしに取り組む仕掛け人たちと戦略を練った。写真はその終了後の懇親会で(2019-12-14)
高校生パワーを観光に活用しよう ギャラリー 2019年12月15日 ad-akamatsu 第7回全国高等学校観高サミットが13-14の両日に徳島市の四国大学で開かれました。写真は観光庁の加藤審議官らと共に高校生からプレゼントをもらったり(写真❶)・大学関係者らと懇談(❷)したり、会場で7校のプレゼンを見たり(❸)、皆と記念撮影している私(手を大きく挙げている(❹)。
見事に色づいた銀杏並木の東京で ギャラリー 2019年12月9日 ad-akamatsu 晩秋から初冬へ深まりゆく季節の実感が東京浜町の明治座通りの前の銀杏並木で一段と強まりました。顧問先のある場所近くでのスポットです。また、かつての市川番記者のメンバーと市川さんの三回忌を新橋の韓国家庭料理店でやりました。その時の料理です。なんだかタオルめいたものが目障りですが‥‥。
歌謡曲『学園広場』をバックに熟女たちの乱舞 ギャラリー 2019年12月5日 ad-akamatsu 年配の女性たちに人気の「百歳体操」のグループ(横川まり子さん主宰)が医師の石川誠先生を迎えての年末恒例の会があり、私も出席しました。そこでは、舟木一夫の名曲『学園広場』をバックミュージックに、熟女の皆さんの乱舞という場面がありました。写真はその風景と、私と一緒に参加した元「宝塚」で参議院議員だった但馬久美さんが石川、横川さんと共にカメラに収まりました。
熊森協会のスタッフ、ボランティアとの懇親会 ギャラリー 2019年12月3日 ad-akamatsu 熊の絶滅を防ぎ、森を守る戦いを続ける日本熊森協会。そして奥山を守る奥山保全トラスト。この両者に取り組むスタッフと応援するボランティアの皆さんとの懇親会が昨日芦屋で行われた。
淡路島西海岸の素晴らしい眺め ギャラリー 2019年11月21日 ad-akamatsu 淡路島西海岸に行きました。ここは、私の顧問を務める企業の関連ホテル海若の宿を始め、パソナが経営するいくつかのリゾート施設があります。今回は、オーシャンテラスに行きました。
マンションでの防災訓練に参加 ギャラリー 2019年11月17日 ad-akamatsu 明石市のマンションに移ってほぼ一ヶ月。11-17に防災訓練があり、参加しました。煙の体験、パーセプション扉の蹴破り、消火器の使い方などを実地で体験しました。
仏教思想家・植木雅俊先生の講座を京都、大阪で聴く ギャラリー 2019年11月9日 ad-akamatsu 100分で名著の法華経講義で著名な仏教思想家の植木雅俊先生の講座を聴きに、この10月から京都と梅田へ飛んでいます。写真は2回目の京都講義の始まる前に、植木先生を求めて三重県からやってきた我が畏友尾上晴久君と(11-4)