「未分類」カテゴリーアーカイブ

大学卒業から51年。4人でしめて三百歳

慶大を卒業(昭和44年)して51年。同じクラスだった尾上(左から2人目)が三重県鳥羽市から神戸に来た。垂水に住む太田(右から二人目)と明石に住む私(右端)が、神戸の老舗牛肉店・赤のれんに集まった。ここの店主の畑中(左端)は、入学が一緒で卒業は一年遅れた。ともあれ皆同じ歳。足すと300歳。積もる話で盛り上がった。(2020-3-14)

日本の中小企業に明日はあるか

日本の中小企業を取り巻く2025年問題。この背景を読み解くセミナーが神戸であり、参加した。講師は勝瀬典雄先生。対象は佐竹隆幸関学教授の受講生たち。刺激に満ちた90分だった。終わって中華料理店で懇親会。これが盛り上がった。驚いたことに私の小学校の後輩はじめ、姫路有縁の人たちもチラホラ。実に楽しいひと時だった。

今年初の異業種交流会で旧友たちと

毎月の異業種交流会も今回で72回目。満6年になります。場所を提供し続けてくれている川崎浩司さんにただただ感謝。写真は、かつて一緒に勤めていた(私はシニアアドバイザーとして)企業の同僚(彼女は契約社員として)と、その母上。右端は、光明興業の段副社長。

都心のホテルから富士山頂を眺める

新年明けて今年初の上京。定宿にしている大井町駅前のホテル23階から西方向を眺めると、富士の頂きがくっきりと見えた(写真中)。水産庁へ、北海道豊浦町の陸養殖の件で陳情に同行した際、農水省に勤めるいとこの息子(左から二人目)を呼び出し、みなとカメラに収まった(写真下)。もう一枚は、北海道新聞東京編集局長の斉川誠太郎氏と(写真上)。彼とは遥か昔から親しい。別人のように太っていたが、人懐っこさは全く変わらない。(1-8)