放置人工林の天然林化に動こうー日本熊森協会総会で強調

毎年恒例の一般財団法人「日本熊森協会」の総会がGWの第一日目の27日に尼崎市のホテルで開かれました。この協会の顧問を務めている私は今年も参加してきました。この協会は今年で発足以来22年目になりますが、会長が森山マリ子さんから、室谷悠子さんに代わって初めての総会です。全国各地から会員が参加され、例年にも増して盛況でした。と言いますのは、長きにわたって人工樹林の天然林化を訴えてきた同協会の念願が、ようやく叶う一歩となる「森林環境税」がこの国会で成立したことに起因します▼式次第の中に、「森林環境税への取り組み」が盛り込まれ、映像を通して国会でのロビー活動を中心に「特別報告」がなされました。この中で、挨拶をということで、私がマイクを握りました。この一年の新会長を中心とする懸命の努力を高く評価する一方で、私はこれまでの国会における政治の取り組みがいかにいい加減であったかを直裁に述べました。一つは、私が衆議院予算委員会分科会、同環境委で、森の荒廃が熊の状況に予兆として現れていることを質問でしてきても、大臣や政府担当部局はきわめて消極的であったこと。第二に、かつて某環境相に直接、熊森協会の青年たちを引き合わせて、森と熊の相関関係を訴えて、善処を要望しても全く取り合ってくれなかったこと。そして第三に、議員連盟を立ち上げ、数年間は活動したものの結局は挫折してしまったこと。以上の三点です▼これは、勿論私の非力の結果でもありますが、かくほどまでに政治家たちの関心が低いことを訴えたかったのです。今回の森林環境税の成立に当たって、人工樹林の天然林化を法律にビルトインすることを強く熊森協会は求めましたが、結局叶わず、付帯決議にとどまりました。一般的にこれは前進と受け止められているのですが、私個人としてはきわめて不本意です。この日も挨拶の中で、付帯決議なるものはこれまであまり実現されたことはない、と正直に述べました。努力目標であって、それ以上ではないとまでは流石に口に出来ませんでしたが。ともあれ、国会議員始め政治家のさらなる力の発揮を求めたいと強調しました▼最後に、近く一般紙に、日本熊森協会の顧問の肩書きで書いた私の文章が掲載されるはず、と述べて、是非とも読んで欲しいと力説しました。そして、この会を日本最大の環境保護団体とするために、さらなる努力をと訴えました。終わって、多くの方から、面白かった、感銘受けたとの反応や、それほどまで付帯決議は効力ないのかとの感想を聞かされました。ともあれ、全てはこれから始まるのだとの合意が大事だと思います。議員を引退して6年。この活動も新段階にはいったことを痛感し、皆で力を合わせようと励ましあったものです。(2019-4-28)

Leave a Comment

Filed under 未分類

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です