私の講演への徳島商ビジネス部の皆さんからの感想

さる12月25日に徳島県海部郡美波町コミュニティホールで私が講演した内容については、すでに2回にわたって紹介しました。実は主催者の一般社団法人『雪花菜工房』の東丸慎太郎代表が、終了後に参加した高校生たちに感想を求めており、それが29日に手元に届きました。私は知らなかったのですが、あらかじめ伝えてあったことのようで、高校生たちが熱心に聞いてくれていた理由もわかりました。講演者冥利につきることで、嬉しい限りです。

●時代の変化をどう見るか

私は、講演で❶今が明治維新からほぼ150年で、75年前の敗戦と合わせて三たび目の一大転機であること❷その転機は新型コロナ禍の襲来によってもたらせられており、これをどう受け止めるかは極めて重要❸東京一極集中からの分散が大事で、既にその動きが始まっている❹そういう時代の観光は以前のようにただ海外からの訪問者を受け入れるだけではない。自分の住む地域の歴史と自然環境をよく知ったうえで、インバウンド客を受け入れることが大事で、それこそが観光のあり方だ。一例としての日本熊森協会の取り組みを紹介ーといったことを述べました。

それに対して、高校生たちは、「2020年が大きなターニングポイントだと思いました。75年ごとに歴史の転機を迎えているから、将来の75年後の2095年も大きく変わっていると思います」(3年女子)「未来にだけ目を向けるのではなく、過去の出来事にも注目することが大事だと感じた。そして時代の流れを後世に伝えていくべきだと思った」(3年女子)ーとの感想を述べてくれました。歳の差がほぼ60という、孫に向かって爺さんが語る場面なので、苦労しましたが、ちょうど今75歳の私が生まれたのが日本が米欧と戦争をして負けた年だということであり、そのまた75年前が明治維新だったと繋げることによって関心を持ってもらおうと思ったしだい。いささか難しい分析だったかもしれないが、関心を持ってくれて嬉しい。

●ウイルスは鬼と同じとのたとえ

現在のコロナ禍をどう受け止めるかについては、今年大流行した映画『鬼滅の刃』に関連づけたのは、案の定受けたようで、多くの高校生たちが「どこに現れるかわからない鬼とウイルスは同じかも、とよくわかった」(1年女子)「若者にもわかるように『鬼滅の刃』を持ち出してくれて、わかりやすかった」(1年男子)「『コロナ滅のワクチン』とは面白い」(3年女子)という風に。また、「これからは『寄らば大樹の影』ならぬ『寄らばサイトの影』の時代であり、『集中から分散へ』の時代に、『禍転じて福となす』との格言は心に響きました」(3年女子)との反応には、こちらが感激しました。

●熊森協会や奥山保全トラストの試みに強い関心

「今まで森林保全はあまり詳しく知らなかったけれど、赤松先生の話を聞いてより詳しくわかりました。とても驚いたのは、『クマと人間とどちらが大事か?』と聞かれたら『どちらも大事』と答える、と言われたことです。もし、自分が聞かれたら、『人間が大事』と答えます。けれど、この答えは、動物のことを全く気にせずにいることだと気づきました。人間中心に考えてきたから、広葉樹林を伐採して動物の住む場所を奪ってきたんだと思いました。自分が住んでいる地域に山がなく、いつも『森林保全』という言葉を身近に感じませんでした。けれど、今日詳しく聞き、森林保全の大切さがわかりました」(2年女子)「人工林が杉の花粉を増やし、川の氾濫や土砂崩れもたらすことに繋がると知り、怖いなあと思いました。熊森協会や奥山保全トラストが凄いことをしているとよくわかりました」(1年女子)「森がダメになっていることをクマが知らせてくれていることを初めて知った」(2年女子)ー高校生にとって、熊森協会や奥山保全トラストなる団体は初めてに違いなく、その動きを知って率直に驚き、関心を持ってくれたことは有り難い。

最後に私が述べた「使命を自覚する時、才能は急速に伸びる」との箴言について、「変化する時代の中で生きるために意識していきたい」(3年女子)とか、「自分にもいろんな可能性があることを実感した」(3年男子)との反応には満足できるものがあった。(2020-12-29)

 

Leave a Comment

Filed under 未分類

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です