Monthly Archives: 6月 2016

自公の成熟した関係示せ 24年ぶりの兵庫の参院選

参議院選挙の公示日の22日、私は兵庫選挙区の伊藤たかえ候補の事務長として”第一声”の挨拶に立ちました。衆議院議員を引退して3年半。公的な場面での登場は久しぶりです。今回の選挙は、兵庫に住む公明党関係者にとって実に感慨深いものがあります。24年前に定数が3から2へと、1減になって候補者が立てられずとても悔しい思いを味わったからです。ここではその際の挨拶をベースに、大幅に加筆したものを掲載します▼元々公明党は参議院政党としてスタートした経緯があり、兵庫県も三年に一度の選挙を大きな節目として闘いを進めてきました。それが叶わなくなり、以後は大阪を始めとする他地域の選挙区支援を主軸に更にこの間に新しくなった選挙制度に伴う小選挙区の選挙戦に取り組んできました。兵庫は2区と8区の2候補者を擁立し、激しい戦いを挑んできたのです。勝利の背景には自公の全国での選挙協力があったことは見逃せません▼24年前の6月にはPKO(国連平和維持活動)法が成立しています。文字通り世間を二分する大論争を招いた法律です。当時の社会党は反対の意思表示として全議員がバッジを外すという異様な行動に出たものです。公明党は世界の中で日本がいかに生きるか、が問われているとの問題意識のもと、国際貢献を重んじる選択に踏み切り、前のめりしがちだった自民党をけん制しつつ議論を積極的にリードしました。思えば、それは今日の成熟した自公関係に基づく連立政権の礎を築く契機となったのです▼長い年月は政党としての公明党を鍛え上げてくれました。今回の選挙では自公の与党勢力で過半数の議席を得る勝利がポイントです。兵庫では自公間での軋みが報じられていますが、内実はそんなことで崩れるほど、柔な関係ではないと私は信じています。これまでお互いが衆参双方の選挙で譲り合い、助け合ってきた歴史があります。民進党や共産党が安保法制を「戦争法」だなどと、全くお門違いの言いがかりを浴びせていますが、これは24年前のPKO法騒ぎと本質的には同様です。かつての日本は自社対決の”55年体制”で政治の不毛化が増進しました。あれから半世紀。今また民進と共産が組んで自公に挑もうとする構図は、あたかも”新55年体制”へと逆行するかのようなものです。この場面で、与党同士がいがみ合うことがあれば、敵を利するだけということを銘記する必要があります。(2016・6・27)

Leave a Comment

Filed under 未分類

「申し訳ない」と「恥ずかしい」とのあいだ

舛添要一東京都知事がやっと辞任しました。一連の出来事を報道で見たり聞いたりしているなかで都民だけではなく全国民が様々なことを感じました。16日の朝刊各紙を見ると、同知事が辞任に追い込まれたことに対して「公明党にやられた」と口にしたといいます。恐らく都議会与党の自民、公明両党の間で協議がなされ、例えばリオ五輪までは持たせるという風な了解がそれなりにあったのでしょう。それが違ってしまいました。舛添氏の言葉には公明党が「不信任決議案」提出に踏み切ったことが流れを変えたとの恨みが込められています▼しかし、こういうのをお門違いというのでしょう。舛添氏を都知事として推薦し、与党として支えてきた政党として、その責任は大きいものがあります。いちいちあげつらうことはしませんが、都民を裏切る恥ずべき行為の連続が天下にさらけ出されてしまっては守るにも限度があります。公明党としてこんな知事を皆さんに推薦してしまったことへの「申し訳ない」という思いが当然あるでしょう▼実は舛添さんとは現役時代に少しだけですがご縁がありました。憲法に関する自公での議論の場で同席し、意見をぶつけあったり、NHKの国会討論会にはそれぞれの党を代表して席を並べて出演したことがあります。彼はその後厚生労働大臣になったり、自民党と袂を別ったりするなど八面六臂の活躍をするわけですが、今回週刊誌報道に接触するまでは正直そんな「せこい」ことをする人物だとは知りませんでした。今となっては、私を含めてそれを見抜けなかった人たちすべて「恥ずかしい」と大なり小なり思ってるはずです。厚労省の当時の官房長などは最もその思いが強いのではないでしょうか▼舛添さんは自分のやったことに「罪をおかしてはいない」との思いが強いのでしょう。しかし、そこは仮に百歩譲ったとしても「恥ずべきことをした」との思いは持ってほしいものです。昨今の様々な不祥事にまつわる当事者たちの会見を見ていて気付くのは、「恥じる」という言葉がでてこないことです。皆さん、「申し訳ありません」とはいっても、「恥ずかしいことをしてしまいました」とは言わないのです。不思議です。恥の文化の凋落は日本の前途を暗いものにしてしまいます▼舛添都知事は「文春にやられた」とのみ言っておけばいいのです。そんな週刊誌に名を成さしめるまで知らなかった私たちは「舛添都知事にやられた」と臍を噛むしかないのです。舛添さんを支持してこなかった野党の皆さんも偉そうに「製造責任論」などを言って、与党に罪を擦りつけてる場合ではありません。都知事のカネにまつわる呆れかえる性癖による一部始終を知らなかったことでは同罪なのですから。(2016・6・16)

Leave a Comment

Filed under 未分類

「安定か、不安定か」との究極の政権選択

衆参同日選挙があるかもしれないとの噂が飛び交う中、結局は衆議院解散はないままに国会は閉幕しました。最後の最後まで安倍首相はその機を窺っていたことは事実のようです。解散は首相の専権事項だとはいえ、庶民感覚からすれば党利党略が過ぎるそしりはまぬかれません。解散権を弄ぶ愚が冒されずに、正直ほっとしています。尤も消費税をめぐる動きについては分かりずらさが残ります。安倍首相は二年半ほど先延ばしにしましたが、財政再建の前途はますます混迷を極めるばかりだからです▼先日の共同通信社の世論調査結果(5月末)では、4月末と比較して政党支持率で公明党が大きく支持率を落とした(4・4➡2・5)のと対照的に、自民党は37・2から44・4へと大きく伸ばしました。これはどうしてでしょうか。最後の最後まで山口公明党代表が消費税上げを予定通りに実施することにこだわり、値上げを先延ばしにすることに反対したゆえだとの見方がもっぱらです。民主党政権の末期に自民、民主、公明の三党が苦労の末に合意したことなどは忘れられ、目先の利害に敏感な世論を反映したものと云えましょう。親しい新聞記者も、公明党首脳にもう少し柔軟さがあっても良かったとの感想を述べていました。世論調査に一喜一憂するのは愚かだと分かっていながら、相も変らぬ低空での上下飛行にはため息も出ようというものです▼4日に淡路島で行われた私が専務理事を務める一般社団法人「瀬戸内海島めぐり協会」主催の観光フォーラムに、二階自民党総務会長を招き講演をしてもらいました。彼は永年観光業界に君臨するドンです。終了後の懇談で突っ込んだ意見交換を少人数でやりました。一般有権者は消費税が上がらなくて良かったと純粋に喜んでいるとの見たてを述べると共に、選挙戦略上は消費税問題は深入りしない方が得策だとの考え方を示していました。確かにそういう側面はありますが、財政再建を見据えずに人気取りに走ることへの割り切れなさはやり切れません。同じ政権党でも、予定通りあげよという公明党より、先延ばしの決断をした安倍自民党の方が支持率を伸ばすというのは皮肉なものです。このあたりの政党のスタンス、選挙に向けての政策選択は極めて難しいと云わざるをえないのです▼今回の参議院選挙では、自民、公明の政権与党に対して、民進党、共産党などの野党連合が対峙するという構図が出来上がっています。安定した政治か、それとも不安定な野合政治かとの選択です。政権担当能力のなさを天下に示した民主党が党名を、台湾の政権党と同じ民進党に変えました。その民進党に共産党が手を差し伸べるという野党共闘が模索されています。共産党の本質は革命政党というところにあります。でなければとっくにこの党こそ名前を変えてるはずです。そうしないのは共産主義に律儀なゆえで、皮肉を込めて見上げたものだといいたいです。ということで、日本の民進党は共産・中国と一線を画す台湾の民進党の心意気こそまねて欲しいものです。「安定か、不安定か」ー単純過ぎる二分化には自戒を込めながら、分かり易い選挙の対立軸といえば結局はそうならざるを得ないのです。(2016・6・6)

Leave a Comment

Filed under 未分類