大雨で川が瞬く間に増水。さてどう対応するか?

このところの天候不順は全く油断も隙もありません。異常な暑さの夏が終わったかどうかという間に、今度は雨ばかりが降ってくるのです。しかもかなりの大雨が。先日の台風16号は我が町の周辺でもあっという間に川が増水して、家の周りの道路に冠水。あたかも新しく川が出来たかのような様相を呈しました。30分ぐらいの間の出来事です。私が会長を務める自治会内でも、床下浸水で大騒ぎになる地域もありました▼ある隣保では大雨が降るたびにこういう事態が起こるので、該当の住民の皆さんは気が気ではありません。特にこの度の増水ぶりは短い時間で異常な量だったので、もはや一時も待てないと、私のところに対応を迫られる電話がありました。地元市議にも連絡し、担当と思しき下水道課や危機管理室に電話をして、対策をただしました。そこで分かったことは、市役所の危機管理室では1m以下の増水は危機だとの認識がないということでした▼ただ川が増水して氾濫したからといって騒いでいては身が持たないということでしょうか。姫路でいえば、市川級の大きな川への対応には常に目を光らせていても、零細河川にはあまり関心がないといってもよさそうです。それが証拠に危機管理室作成のチラシにもそうした浅い浸水については何も書いてありません。それでは実際に川が氾濫してドンドン水かさが増えてきてもどうしたらいいかわからないということになってしまいます▼先日、地元の要請を受けて市の担当者たちが来ましたが、市には大きな災害の対応マニュアルはあっても、そこまでにはいたらない段階での対応の仕方は用意されていないのです。それに災害の危機を感じて、緊急避難をするという場合、大雨で道路が歩けない状態でどうして避難場所まで行くのでしょうか。実際、目と鼻の先に小学校の体育館があっても、ボートでもない限りいけません。せめて柵でもあれば川と道路の区別がつくのですが、それもない現状です。避難所に行けなければ、二階に上がるなり、平屋は二階のあるうちに行けということでしょうが、お年寄りにはそれさえ大変だといいます。ともあれ、高をくくっているといついかなる危機が押し寄せてくるかもしれません。今のうちにしっかりと対応策を皆で考えておかねば、と思った次第です。(2016.9・30)

Leave a Comment

Filed under 未分類

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です